2012.10.07
出来るんなら最初からや(ry
たぶん多くの人が昨日の浦和戦を見て思ったんじゃないでしょうか。
3-6-1というか、5-4-1の守備重視陣形からカウンター狙いという、まあ現有戦力からいくと妥当なやりかた。大宮戦でも退場者を出すまではこの形で良かったという事でしたが、失点や数的不利になると跳ね返すだけのメンタルが無いというのはどうにもならないんでしょうね。先制できた、というのが大宮戦と浦和戦の違いなのかもしれません。
守備のラインを整えてしまえば、隙は少ないので浦和もなかなか崩せない。守備の意識が強いので、逆襲されてもすぐに守備位置に戻ってくる札幌を、浦和は攻めきれない。そのうちに虚を突く形と古田の個人技から先制。前がかりになったところを高い位置でボールを奪って速攻の2点目。
セットプレイから1失点で済んだのがラッキーと思える程に攻め込まれましたが、浦和の拙攻にも助けられて久々の、そしてアウェイでの今期初勝利となりました。
スカパーの解説で野々村が古田、前をベストプレイヤーにあげていて、それはそれで同意なのですが、昨日の試合で頑張っていたのは中盤の2枚だなと思いました。特に山本は、ピッチの何処にでも顔を出していましたので、若いセンターバックトリオも、攻撃陣もかなり助けられたんじゃないでしょうかね。
ところで、昨日の試合を見ていて、岡田監督2年目以降の3-5-2を思い出しました。守る時は5バックで、攻める時には3バックだけど左右のCBが攻撃に参加するという形。奈良や櫛引、果ては宮澤まで攻撃に参加する形があって、そんなところがちょっと懐かしく感じたのでした。
Trackback URL
Comment & Trackback
Comment feed
Comment